【仙台グルメ】もう1度食べたい!絶品グルメ

グルメ

はじめに

今回は仙台で出会った美味しさのあまり,またすぐにでも食べにいきたいと思った料理とお店を紹介していきます!仙台にご旅行の予定がある方はぜひ行ってみてください!♪

牛タン料理 閣 ブランドーム本店

牛タンのお店は仙台市内に沢山ありますが,ここのお店は牛タンのたたきが美味しいと口コミが多く,今まで牛タンのたたきを食べた事がなかったので行ってきました。

詳しいお店情報はこちらからどうぞ。

さてこちらのお店は人気店であり待ち時間があることを覚悟して行くお店になります。ただ土日よりも平日の方が待ち時間が少ないらしく,私は平日の夜19時ごろに行きました。

行った時には待機列があったものの約30〜40分程度で入店できました!待ち時間ではメニューを見て何を注文するか決め,席に案内された時には皆さんすぐに注文されていました。

私は目的である,牛タンのたたきとタン焼き定食(4枚)を注文しました。

因みに牛タンのたたきは単品しかないのとお通しがつくとの事だったので単焼き定食は4枚の分を注文しました(^ ^)

▼お通しの牛タンの角煮と玉蒟蒻

こちらの角煮はしっかりと味が染み込んでおり,歯を使わなくてもほろほろと口の中で崩れるくらい柔らかくて美味しかったです。

▼タン焼き定食(4枚) ¥2420(税込)

タン焼き定食は4枚と5枚がありました!

本場の牛タンは厚切りでしっかりとした歯応えがあり食べ応え満タンでした!一緒についてくるテールスープも牛の旨みが滲み出た優しい味で白米がめちゃくちゃ進みました!

▼牛タンのたたき(ハーフ)  ¥2178(税込)

こちらがお待ちかねの牛タンのタタキです!ちなみに牛のたたきはハーフの方を注文しました。

厚切りの牛タンの下にはネギと玉ねぎ,そしてポン酢がかかっていました。この写真を見ると,レアな感じが人によっては苦手な人もいると思いますが,全然生肉感はなくお肉はとても柔らかくしっかりと味がついていました。

私のおすすめの食べた方は2枚目の写真のように牛タンのたたき+玉ねぎ・ネギ・レタスを一緒に食べる事です。味変に一緒についているレモンをかけるとよりさっぱりとした味わいになり,美味しかったです!

ここのお店はどれもおいしく,特に牛タンのたたきは絶品でした!また仙台に行く事があったら絶対に行きたいお店の一つです*\(^o^)/*

ただ牛タンのタタキだけはディナーメニューとなっており,ランチでは食べれないのでご注意ください!

村上屋餅店

こちらのお店は明治時代から営業されおりなんと140年を超える歴史を持つ老舗店舗ということで,どうしても食べてみたかったお店の一つです!

詳しいお店情報はこちらからどうぞ。

▼三色餅(ごま・ずんだ・くるみ) ¥840

こちらの3食餅が一番人気のメニューという事で注文しました!

お餅はとてももちもちで食べ応えがあり、三種類の味が楽しめました♪個人的にはごまがとても好きでした(^^)

ずんだもちはしっかりとした枝豆の味で本場のずんだもちがどんなものか知ることができてよかったです!またお漬物でお口直しができて最高でした。

店内は2名掛けテーブル席が4つありました。

ただ老舗の人気があるお店とあってやはり待機列がありましたが,回転率が良かったので長時間待つということがなかったです。なのでぜひ諦めずに並んで店舗内で楽しんでもらいたいです♪

ただ少しも待てない!という方はテイクアウトだとすぐに購入できるのでぜひしてみてください。

とんかつ かつせい

こちらのお店は食べログ とんかつ 百名店に6度も選出されているお店で、地元でもおいしくて有名なお店ということで行って来ました。

店内は昭和の雰囲気が色濃く残るお店で、ご高齢の大将がとんかつを沢山揚げていました。

詳しいお店情報はこちらからどうぞ。

▼特ロースカツ+なめこ汁  ¥1300・200

有名なとんかつのお店なだけあって衣は揚げたて・サクサク!そしてジューシーな脂!これは食べログ百名店に選ばれるはずだ!と思えるほど美味しかったです♪

それと食べやすいように一口サイズに切ってくださっており、ぱくぱくと完食しちゃいました( ◠‿◠ )

こちらのお店も同様に人気店であり行列がすぐできると口コミがあったので開店前から並びに行ったのですがすでに2・3組待機されてました(・・;)

開店してからは続々とお客さんが入店するためすぐに満席に…!私が食べ終わってお店を出る頃には外の待機列は結構な長さができていました。

なのでおすすめは開店前から並ぶことをお勧めします!ただその際は隣にも違うお店があるのでそちらのお店に迷惑にならないように並ぶ必要がありそうです…

ハチ 仙台駅店

仙台で最も有名なハンバーグ専門店で、昭和50年創業の老舗ということで行って来ました!

仙台駅の新幹線口の横にありました。ただお店に訪れたのがお昼時だったのと人気店の為長蛇の列ができていました(・・;)

詳しいお店の情報はこちらからどうぞ。

店内はとてもレトロで可愛い雰囲氣でテンションが上がりました!

▼仙台牛100% ハンバーグナポリタン+かにクリームコロッケ ¥3080・275

今回は旅行ということでお高いけど仙台牛100%のハンバーグナポリタンに大好きなカニクリームコロッケのトッピングを注文しちゃいました!!

写真では少し分かりずらいと思うのですが、ハンバーグに箸を入れるとジュワっと肉汁が溢れ出して食欲が駆り立てられました!そしてハンバーグは牛100%のため肉感がとてもあり、とってもジューシーで食べ応え抜群でした!

また、ナポリタンも濃い味付けでとてもおいしく、粉チーズをかけると味変になって2度3度と楽しめました(^○^)

お茶の井ヶ田喜久水庵 仙台空港店

最後に呪術廻戦で五条先生がお土産に持っていたお茶の井ヶ田喜久水庵の喜久福とずんだシェイクです!(呪術廻戦を知らない方は申し訳ございません…(・・;))

詳しいお店情報はこちらです。

▼ずんだシェイク ¥500(テイクアウト) / 喜久福(ずんだ・抹茶)各 ¥135

人生はつのずんだシェイクは濃厚な甘いミルクにしょっぱいずんだが混ざっており、一気に飲み干してしまうほど美味しかったです!

ちなみに味が好みすぎて、行きと帰り2回飲んでしまいました(・・;)笑

そして喜久福(ずんだ・抹茶)はもちっと柔らかく、中にはずんだと抹茶のクリームと生クリームも入っており、甘くて美味しかったです。これは美味しすぎて五条先生がお土産に買って帰るのわかる‼︎って思いながら、私も家族と職場のみんなにお土産として沢山買って帰っちゃいました!

もしまた仙台に行く事があったらまたずんだシェイクと喜久福は絶対に食べます(笑)

まとめ

いかがだったでしょうか?

皆さんも仙台を訪れた際は、ぜひご当地の絶品グルメを味わってください!

特に今回ご紹介した牛タンのタタキは、一度食べる価値ありです♪皆様の旅行の参考になれば嬉しいです。

また私自身行きたかったお店の全てを回る事ができなかったのでまた仙台に行きたいなと思っています(^^)♪

では、最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!これからも旅や美味しいものに関する情報をどんどん発信していきますので、ぜひまた遊びに来てください!ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました